一歩前進…ゆっくり歩む

2013年08月

イメージ 4
 イメージ 5
 
 
 
 
 
 
お盆の期間は13日~16日と言われておりますが
混み合い車を置くところがないのが嫌だと今年も夫と二人で
日早い12日午前中先祖のお墓に行ってきました。
 
天気予報は雨。
車に傘を積み覚悟して出かけたのに
お墓についたころは青空で、ラッキーでした。
 
イメージ 6
1日速い?あるいはWEEKDAY?のせいか
お墓の周囲はのんびりとした雰囲気で・・・
 
数年前までは家族中が曜日・時間を合わせてお墓の前で集合
帰りは食事をしましたがそれぞれに
予定が異なり各自でお墓参りをしようと・・・
 
水汲み場にはヒグマが出るので食料は持ち帰りましょうと
昨年と同じように看板が出て・・・
 
イメージ 1
 
 
ご先祖にご無沙汰のお詫びと
健康に過ごしていることを報告して手を合わせ・・・
イメージ 2
 
 
天気予報が外れて青空に入道雲がわき出て
遠くには旭川の住宅街が臨めます。
 
いづれは私たちもこの地に眠ることになると話しながら…
今年もお盆の墓参りを終えました。
 
イメージ 3

暑い日が続く日本列島皆さまいかがお過ごしでしょうか
 
盛夏お見舞い申し上げます
 
今日の旭川は雨になりました。
気分的にはふっとくつろげる雨音です。 
 
pcの中にある画像を整理しながら
夏の花ひまわりの写真を使い
少しいろいろな勉強をしてみました。
 
 
 
 左上にあるひまわりの花をクリックしてください。
福山雅治の「ひまわり」がながれます。
停止の時も同じひまわりをくりっくです。
 
 
 
 
 美瑛の丘にある親子の樹です。
虹をかけて横にサインを入れトンボを交互に飛ばせてみました。
 

 
イメージ 4
 
いつもいつも少しは身辺を整理して身軽くならなければと思いつつ
すぐ必要としないものは屋根裏部屋の納戸に押し込み
どうにもならない状態になって数年。
 
最近断捨離という言葉が目について
「よし夏に納戸の整理をしよう」と夫に宣言。
包丁とペンより重いものを持たない夫は戦力にならずそれでは孫たちにと・・・
夏休に入る前にバイト賃を出すからと・・・・お金で釣った。
 
玄関ポーチに茣蓙を敷いて二階の納戸からリレー形式で荷物をだし
燃やせるゴミと・不燃ごみに選り分けてみんな汗だくになりながら
3/1の荷物を整理した。
 
 
イメージ 1
 
 
娘の孫はバイト代に惹かれてお小遣いをGETすべく前日夜遅く我が家に来て泊まり込み
結構たくましく元気に手伝ってくれた。
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
息子の孫たちはそれぞれに予定がありいまだ現れないが・・・・
老人二人の我が家に逞しく若い力でぐいぐい段ボールを運びだし
片付けてくれる孫たちに感謝しながら
残りの3/2の衣類・食器類・書籍類などまだまだ断捨離には程遠いと・・・・・

イメージ 5
7月男の料理クラブではサバをさばいて味噌煮と
フライパンでソーテをつくったということだ。
 
魚をさばく手順は(調理師S・J・・写真提供会員M・O氏)
 
イメージ 3
 
⒈鯖を ( さば )
  先ず鯖は水洗い。 ( えら )部分も洗い、水気をふき取る
  まな板に、鯖の頭を左、尾っぽを右手に置く
  鯖の頭の関節部分に包丁を入れ、身と頭を切り離す
イメージ 1
  鯖の肛門部分に包丁(返し刃)を入れ、鯖の腹を開き、内臓と血合を洗い流し水気をふき取る
  鯖を三枚に下ろす(基本は腹背 ( はらせ ) ( せ ) ( はら )、、ハラセセハラの順に)
 
イメージ 2
 
 
ここからが勝負;➀鯖の背側を手前に、腹側を上に、尾っぽ部分を右手少し斜め下にセット。➁左手で鯖を軽く抑え、右手の包丁の切っ先を肛門部分にあて、中骨の上に沿って尾っぽ部分に向かって包丁の刃を滑らす。➂次に、左手で尾っぽ部分を持ち、約90度上に回転させる。④左手で鯖を軽く抑え、今度は尾っぽ部分から中骨の上に沿って頭部分に向かい包丁を走らせる。⑤最後に尾っぽ部分を右方向に戻し、尾っぽ部分に切っ先を入れ包丁を右側に走らせ上身を切り離して二枚下ろしの出来上がりです
 
イメージ 4
2鯖の味噌煮を作る
材料;下ろした鯖450グラム、味噌150g、出汁300cc
   三温糖(砂糖)30g, 酒150cc弱、生姜適量
   白髪葱適宜
煮る;上記の味噌、砂糖、酒を出汁で溶き沸騰させ、鯖を並べ
   入れ、生姜を散らします。最初は強火で次に中火以下に
   火力を落とし約18分間は煮込みます。落し蓋は絶対に忘れないこと。盛り付けは鍋の温度が下がってからにします。
   お皿に盛り白髪葱を散らします。
 
 
⒊鯖のソーテを作る
 ◎三枚下ろしの鯖に塩・胡椒をして20分以上は馴染ませる
 ◎フライパンにオリーブ油を適宜馴染ませ、上記鯖を焼く
  (鯖に麦粉を ( まぶ )して焼くのがムニエル)
 

定山渓温泉
 
イメージ 1
 
 
ホテルミリオーネに到着後お互いの近況を語り合い暫くぶりの出会いを喜びながら
夕食までの時間をお風呂に入りのんびりとして夕食はまたもやバイキング。
 
イメージ 2
 
定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は「札幌の奥座敷」とも呼ばれており、古くアイヌに知られ江戸時代には通行した和人が入り1866年に美泉定山が温泉宿を開いた。1918年に定山渓鉄道が通ったことで発展した。
温泉は豊平川の川底から湧いており、豊平川にかかる月見橋付近が温泉街の中心で橋のたもとに温泉が流れる湯の滝(人工の滝)や、足湯等がある定山源泉公園がある。河童にまつわる話が残ることから、街路や遊歩道に多数の河童の像が置かれている。また、温泉街に複数ある足湯、手湯もそれをモチーフにしている。(ネットより)
 
あまりに食べ過ぎたのでホテルフロントのおすすめで温泉の近くの神社で
ジャズコンサートと花火大会ををしていると聞きホテルの浴衣で散策してみる。
 
イメージ 5
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
花火を見に月見橋方面に移動して
たしかに河童の彫刻があちこちにみられて
 
花火は残念ながらあまり良く撮影できず
歩きすぎた足を引きずりようやくホテルに戻って・・・
 
イメージ 6
 
 
 
折角の温泉だからと3回もお風呂に入り
ホテルの送迎車に送られて翌日札幌駅へ.・・・・
最終日の31日私は一人で四季劇場で上演されている
「美女と野獣」を楽しみ
夕方5時の都市間バスで旭川へ・・・
盛りだくさんの目的をもって札幌を堪能した2泊3日の旅であった
 

このページのトップヘ