一歩前進…ゆっくり歩む

2016年10月

イメージ 1


カレンダーもあと2枚。とうとう11月になりました。
今年も残すところ6分の1です。なんと月日の流れは速いことでしょう。
今年は初雪も早く10月には観測史上まれと言われるように
真冬並みの気温が低く寒い日が続いています。

秋を味わうことがないままに冬を迎えたようで何かしら心が残ります。
でも残された申年の2カ月
精一杯時間を無駄にすることなく元気で過ごさなければと
自分自身に言い聞かせています。

道北旭川から日々のあれこれを呟いています。
今月もよろしくお願いいたします。

イメージ 2

寒くなる前まで自転車で良く出かけた難波田川支流、
どんなになっているかと車でぐる~っと回ってみました。


イメージ 3

一般住宅のお庭も来る雪に備えて植木に菰をかぶせて
何時吹雪き大雪になっても良いようにと・・・

イメージ 3

ハンバーグは、洋食の一種。(調理師案内文より)
明治28年の婦人雑誌に、その調理法が掲載されました。
此れは、挽肉・玉ねぎ・パン粉・卵等を混ぜ合わせ、楕円形に固めてフライパンで焼きます。ハンバーグは、元々ドイツ港町ハンブルグの港湾労働者が食したものだそうです。

イメージ 1


ハンバーグの作り方(調理師レシピより)
材料[四人分]
  挽肉300g・玉葱150g・パン粉大匙2・溶き卵2分1個・
  小麦粉大匙1弱・胡椒、ナツメグ適量
●作り方
  上記材料を混ぜて、四人分に分け、両掌にとりキャッチボールをするようにして丸めて
  楕円形に成形します
●フライパンに油適量を熱し、上記の成形したハンバーグの裏表を焼きます。
  押して見て澄んだ焼き汁がでれば、焼き上がり。
  落とし蓋をして低温で焼けば熱の廻りが良いと思います
●ソースは色々ありますが、今回はトマトケチャップにウースターソースを混ぜて作ります
●付け合わせ野菜;蒸した馬鈴薯・煮込んだ人参と軽く焼いたピーマン
  ※材料の玉葱は、微塵切りにして飴色になるまで弱火で30分は炒めます※
 


イメージ 2


皆で協力して一人400gのハンバーグを焼きあげる。

イメージ 5

今日の旭川も悪天候・・風花というより目に見える雪が舞う日和で・・
そんな中先輩からお電話をいただき、すぐ後にゆうパックが届きました。
まさに宝箱のようにさまざまなお心の詰まった品々で
夫と嬉しく頂戴しました。
調理師の夫にいつも先輩からエプロンをいただき
10数年料理クラブで先輩からのエプロンを着用。
夫は大喜びで明日の料理クラブに早速使わせていただきますと・・・
嬉しい数々の贈り物ありがたく嬉しく悪天候も気分よくです。




イメージ 4


ふと気付くと朝は道路が乾いていたのに数分の間に雪が積もりました。
融けることなく路上も木々も雪景色です。

イメージ 1

イメージ 2



イメージ 3






イメージ 6

1週間の旭川のお天気はめまぐるしく変わった。
木々が青空に映えて見ごろになった紅葉を楽しもうと思っていた矢先
悪天候であっという間に積雪。

10月にスノータイヤに交換したのは何年振りだろう・・・
それでも日常の予定をキャンセルするのも?と恐る恐る外出するのだが
日暮れは速く時に追われるようにして日々を過ごしている。


雪降る前の晴天に恵まれた日に・・・刈取りが終わった田圃
イメージ 2

  真っ赤ではないけれどすっかり色を変えて今にも落ちなんとする葉
イメージ 3

間もなく地面を黄色の絨毯が敷き詰めるのだろう・・
イメージ 4

イメージ 5

所用で出かけた2条通りで・・
イメージ 8

22日昼ふと気が付くと外は花弁のように大雪が舞い
あっという間の雪積だ

イメージ 1


イメージ 7



イメージ 2


私が所属する保護司会では例年東旭川地区の中学校を舞台に
社明弁論大会が行われ審査員としてこの弁論大会に携わって10数年、
今年も案内を頂き出席しました。

処が旭川市内の中学校連盟主催「私の意見発表会」が
社明弁論大会に先駆けて旭川中学校で開催されると・・。

その弁論大会に我が家の中学2年のRが母校のH中学校代表で
出るのでもし都合がついたら来ませんかと連絡が来ました。
旭川市内の中学校では文化行事の一環として弁論大会が挙行され
各学校の代表が大会で発表するとのことでした。
一般視聴者として孫の発表を聞いてみたいと
夫と時間前に会場に出かけました。

イメージ 1

あの幼かったRが壇上ではきはきと自分の意見を述べる姿に
カメラを持つ手が震え胸が熱くなりました。
大きく成長していく孫のRに
そして他校の発表者に心からの拍手をおくりました。

イメージ 3

19日弁論大会の後で3日後に
開かれる東旭川農村環境改善センターホールに行きました。
黄色が目にまぶしく紅葉が見事でした。


22日東旭川地区中学校社明弁論大会に出席です。
保護観察所・3校の中学校長・地元の関係者が来賓として
多数出席で第56回の弁論大会が盛会に終わりました。


イメージ 5

例年審査員として感じますが中学生の論旨・マイクの使い方
態度は堂々として素晴らしく十代の彼らが社会を担う未来は
大丈夫だろうという気持ちになります。
一週間に2回の弁論大会充実した時間でした。

イメージ 4

このページのトップヘ