一歩前進…ゆっくり歩む

2020年08月

暑い日々で~す
街路樹銀杏の幹から葉が育っています。(メールより)
令和2-8-3市道曙2-6街路樹イチョウ幹葉
秋桜に花輪のフレームを重ねて少しお洒落です
GIF
321
槿をよく目にしますがなかなかチャンスがなく撮影できませんでした。
メル友さんより市道曙2-6道沿い畑の槿ですと送って頂きました。
anigif

暑い日々少しでも涼やかになってほしいと水しぶきの動画です。
GIF

 

早朝ラジオ体操に出かけて・・
ラジオ体操に通うなかまのS氏から家庭菜園で作っている隠元豆が
沢山なっているから{寄っていきなよ}と 誘われて
自転車を押してお宅にお邪魔した。
奥さんも出てきてたくさんの豆を自分で収穫し頂いてきた。
初めて自分でつるからもぎ、なんともうれしい体験です。
9
すぐゆでて食したがスーパーで売っているのと違い、
自分で土からのもぎたての味の違いを実感。甘さが違うので驚いた。

2323
                           
anigif
yasu S氏のお宅の庭に池が掘ってあり、たくさんの金魚が泳いでいる。
 池のそばによると餌を求めて金魚が寄って
くる。










img_6_m
翌日保護司仲間でラジオ体操の指導員であるN/Kさんから
「トマト食べる?」と声がかかり「ウン食べる」と言ったら
一寸家に寄ってというお言葉。自宅の裏にやはり家庭菜園。
普段多忙にしている彼女からは想像すらしていなかったのに
土に触る楽しさとコロナで時間があるので・・スイカに挑戦してみたのと
まだ完熟していないけどと「これが見せたくてね」とのたまう。
たくさんの可愛らしいスイカがごろごろと土にはっている。
食べれるようになったら「御馳走してね」と言いながら
彼女のたくましさに驚嘆して彼女が育てたトマトを頂いてきた。

123456
image001
ようやく高校の夏休みに入った8日
高3のRがつかの間の休日に我が家に来た。
スマホのわからないところを教えて貰い
ラインスタンプのやり取りをしてみんなで楽しんだ。


123



残暑お見舞い申し上げます
321

2020年は春も初夏も感じることなく往ってしまいました。

皆が努力してコロナウイルスに感染しないよう
気を付けていますが

終息の兆しが見えず初秋を迎えて月日が過ぎていくのでしょうか?

平安な日常を願いながら・・・

tesutesu
暑い日々が続いていますが
北海道はお盆が過ぎると例年朝夕急速に涼しくなります。
ブログ友の皆様御地は残暑がまだ厳しいことと存じますが
どうぞお身体気を付けてご自愛くださいますように。
tuxpi.com.1523612157


page
高校野球がコロナで地区大会もはっきりしないという時期
孫のRは高校3年生。部活はチアリーディング部で、
夏休みに入る前に3年生は引退です。
そんな時突然Rから野球の引退試合をスタルヒン球場で開かれるので
応援のため吹奏楽部とチアリーディング部が参加するので
原則無観客だが野球部員と応援の吹奏楽とチア部の親族が
数人出席可能なんだけど「見に来る」とラインが入りました。

スタルヒン球場は久々です。
ましてナイターは一度も行ったことがありません。

IMG_2385
試合をする野球部も応援する吹奏楽部もチア部も
爽やかに・・それでも一生懸命でまさに青春です。
頑張る生徒たちの姿に何かしら胸が熱くなり、
暮れてゆく球場の雰囲気を満喫してきました。

123

IMG_2406

GIF


https://youtu.be/zdAmkgXU5Eg

youtubeで作成しましたがどうしても載せることが出来ずリンクを張ります。


令2-8-1市4-2旭川トヨタ温度計31,5℃アップ

今日は真夏日暑い一日です。
八月のトップページをとpcを開きました。
メル友さんから温度計の入った情報写真
2020年の8月1日北国旭川も日中の気温が31.5℃を
指していると
届きました。

旭川市は朝から暑く、部屋もプラス30度湿度40前後で蒸し暑く、
エアコンと扇風機で冷をとってTV三昧で、日ハム対オリックス戦を見ながら,
PCと対峙しています。

昼食後、所用で外出した時、旭川トヨタ自動車温度計を写したうえ、
我が家の近くで道沿いでオニユリを写しました。(メールより)

anigif
とうとう8月です。
今年の3月にはコロナウイルスも収束するかと安易に考え
5月連休は国民のほとんどが三蜜を避けSTAY HOOMを心掛け
7月にはマスクなしで外出可能かとかすかに期待して
とうとう8月になりました。
一向にコロナが収まる気配がなくテレビ報道がますます過熱気味で
未来が見えなく何かしら諦め境地になっている現在・・
みなさんはいかがおすごしでしょうか?
これ以上災いが来ないよう
平凡な日常が一日も早く戻るように祈りながら
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

このページのトップヘ