2011年09月30日 10月トップ いよいよ神無月・・・私と娘の生まれた月が来ました。 10月12日=同じ月の同じ日 私が27歳になった日に娘が誕生・・・ 私と娘のいろいろな思い出を育くみながら 今年も元気で10月を迎えます。 実りの季節・・・ 日常の平安を感謝し、自然に目を向けて 何気ない日々のあれこれを 道北旭川から呟いております。 どうぞよろしくおねがいいたします。 http://sky.geocities.jp/dibityan2006/k1212.swf タグ :練習用
2011年09月29日 秋色を感じて・・・ http://sky.geocities.jp/dibityan2006/kibana.swf ところどころに紅葉が目につくようになり あたふたと時間を過ごしている間に 自然はきちんと秋を伝えている。 道端の花も今を輝いて・・・ 送られた梨も瑞々しく ジューシーなおいしさに 秋の豊かな恵みを いただいて・・・ タグ :練習用
2011年09月25日 テストしてみる http://sky.geocities.jp/dibityan2006/tyoutobasu.swf 以前に習ったことを思い出しながら勉強してみたが・・・ 納得できない。paraflaは難しい。 http://sky.geocities.jp/dibityan2006/kaimonokouen12.swf タグ :練習用
2011年09月24日 旭山動物園へ=りらちゃんと 秋分の日・・・以前からりらちゃんとばったんが ぎくしゃくしていたのだが仲直りをしたいと 我が家に一人で来た。 二人でりらちゃんの洋服とばったんの靴を買い おやつと飲み物を買い込んで さてどこに行こうか?という話になり・・・ りらちゃんが2年ぶりというASAHIYAMA ZOOに行こうと決定。 ばったんの古いデジカメCASIOとNikonを二人で首に下げて 撮影会と洒落てみた。 ととりの村の白鳥と黒鳥 (りらちゃん撮影) 檻の中ですっかり寛いでいるライオン(りらちゃん撮影) ぺんぎんかんは長い行列で人の隙間から・・ カピバラはゆっくりと動き出したところを お猿さんはガラス越しに・・・(いずれもりらちゃん撮影) ばったんもがんばって随分歩いた。 あの広い動物園を正門~東門まで フラミンゴ・ととりの村・ペンギン館・あざらし館・もうじゅう館・ほっきょくぐま館 旭山が代表するおおかみのもり・チンパンジーの森その他 休みながらおやつを食べてホットドックをかじり・・ 二人で地図を見ながら動物園を歩きまわり楽しんだ。 正門から入場。東門から正門側の駐車場に出るには ばったんの膝も限界と・・・ シャトルバスに乗って正門近くまで送ってもらい 雨がポツポツ降ってきたので急いで帰宅・・・ 動物園には3時間半もいた。 タグ :練習用
2011年09月17日 パークゴルフ=2 paraflaの勉強 http://sky.geocities.jp/dibityan2006/higasikagura.swf 師匠!! 完全ではないけれどやっと・・やっと・・出来た。 毎週金曜日は夫の所属する東六パークゴルフの日なのだが 昨日の金曜日は旭川地方大雨注意報が出て パークゴルフはキャンセルになった。 しかし時間とともに青空が出てきて・・・ 来月天気であれば開催予定の 保護司会親睦パークゴルフの会場である 東神楽森林公園に行ってみようと 夫に誘われてでかけてみた。 広いゴルフ場は手入れが行き届き全部で7コースあるとのことだが 2コースはクローズで私が歩けそうな2コースを回り 途中で休みながら試し打ちをしてきた。 グリンは整備されバンカーがところどころにあり、 それなりにラフの芝も刈りそろえて私でも なんとかできそうな予感がしてきた。 ところどころに植えられている木に リンゴの実が色づいて まさに秋がそこにある。 タグ :練習用