2019年09月
近郊農家・・黄金色の田圃
刈り取りまじかの田圃そして彼岸花・・・
2019北の恵み「食べマルシェ2019」

約300店が出店!道内最大級の巨大市場が旭川に出現します
9月14日~16日、旭川市においしいものが大集合!!2010年に開催されてから、今年で10回目の節目を迎えます。旭川駅前広場、平和通買物公園から七条緑道、常磐公園までの約1.7kmにおよそ300店が立ち並び、まち全体がまるで巨大な市場のように。旭川市内や北北海道地域及び、旭川市と交流のある都市などの農・畜・海産物を使った自慢料理や加工品が勢ぞろいする3日間。この機会に北北海道グルメの魅力を再発見してみませんか。ネットより
食べマルシェの写真がメル友さんから送られてきました。
道北の大イベント「北の恵み食べマルシェ2019」が、開催されました。
常磐公園会場に行って楽しんで来ました。
午前9時30分から「食べマルシェオープニングセレモニー」等が行われ
些少な散財をして楽しんで来ました。
九州のみかんや東川産新米を長蛇の列で並び、40分余りで順番が来て、購入者自身が
5合升に山盛りに新米を入れて、購入するので時間が罹るのが判り、
楽しいひと時を過ごして来ました。
なお、公園会場には大勢の人人で、特に少子化時代と云われているが、
子供の多いのが目立って、親子連れで微笑ましい雰囲気に、
元気や勇気、生き甲斐を貰って来ました。(メールより)
旭川ゆるキャラ「ゆっきりん」「あさっぴー」
食べマルシェ常磐会場開会宣言風景
食べマルシェ常磐会場開会宣言風景

会場内やるキッズゾーン・道の駅交流ゾーン・もくもくゾーンなど
旭川JR駅広場あまりの人出に驚いて撮影です。
旭山動物園そして三浦綾子記念文学館へ
旭山動物園
ひところ全国的に有名になった旭山動物園M子さんも何度か案内しているが
リニューアルしているところだけでも見に行こうと車を走らせました。
連休初日の14日駐車場は満車。でも幸い誘導されてすぐ止めることが出来広い動物園は
子供たちの歓声や家族連れでにぎわっていました。「ととりの森・ペンギン館・
アザラシ館・白クマ館」などをゆっくり散策して・・・
三浦綾子記念文学記念館
この場所も彼女とは何回も訪れていますがJR旭川駅に近く昼食後に向かいました。
ひところ全国的に有名になった旭山動物園M子さんも何度か案内しているが
リニューアルしているところだけでも見に行こうと車を走らせました。
連休初日の14日駐車場は満車。でも幸い誘導されてすぐ止めることが出来広い動物園は
子供たちの歓声や家族連れでにぎわっていました。「ととりの森・ペンギン館・
アザラシ館・白クマ館」などをゆっくり散策して・・・
三浦綾子記念文学記念館
この場所も彼女とは何回も訪れていますがJR旭川駅に近く昼食後に向かいました。
食べマルシェJR旭川旭川駅
pm4:00のJRで札幌に向かうという彼女を送って旭川駅に向かいました。
駅の立体駐車場に車を入れあまりの人出に驚いて・・旭川食べマルシェの初日だと気が付きました。
「元気でまたお会いしましょうね」と約束して・・
1泊2日で旭川によってくれたM子さんと夫。
駅の立体駐車場に車を入れあまりの人出に驚いて・・旭川食べマルシェの初日だと気が付きました。

1泊2日で旭川によってくれたM子さんと夫。