一歩前進…ゆっくり歩む

2020年04月

Untitled

メル友さんから所用でお出かけの折に
常磐公園を通ったのでと情報写真が送られてきました。

anigif



img_163081_6753186_0


987

Untitled

3月から旭川に出向で、土日には旭川に住む息子の家に帰省していた孫が
親が4月1日付で札幌へ家族で転勤。帰省場所を祖父母の我が家に変えた。
ゴールデンウイーク中は親が住む札幌へ帰省する予定が
勤務先からコロナウイルスで旭川から出ることを禁止され、
祖父母の我が家に息子が高校生まで住んでいた部屋に住み着いている。
釣りが好きな孫は自分の力で中古車ではあるが車を買って
この連休は海に友人と行く約束をしていたようだがすべてキャンセル。
連休前に届く予定の車もコロナの影響で日数が遅れ・・
とにかく籠っているのを見て調理師の夫が魚好きの孫を相手に
包丁の研ぎ方からカレイやホッケのさばき方を教えている。

page


 

Untitled

stay home を忠実に守って我が家から出ることなしに、ただひたすら日々を過ごす
ことに疲れ果て、目覚めて空を見上げたら曇りで寒いです。でもでも・・・・
ブロ友COSMOさんのブログに神楽岡公園の水芭蕉とカタクリの写真が載っていて
行きたいと思っていました。この天候ならきっと混まないだろうと決心しました。
公園がクローズか、駐車場が一杯であったら引き返そうと・・・・
車にカメラと杖を入れ寒くないよう完全武装し勿論マスクをして出かけました。
私が停める「緑のセンター」の駐車場は車がなく勿論クローズでもありません。
きっと歩くなぁ~と覚悟を決めて杖を手に一歩ふみだしました。
例年今頃は桜の蕾がずいぶん膨らみ訪れる人もいますが今回は全然見当たりません。
私にとってはかなり歩いた感じです。
樹の上の小鳥の囀り、カメラ撮影している男性にあかげらですよと聞き、
目の前を通り過ぎた小さな鳥はコゲラと教えられて・・・
姿は確認はできませんでしたが自然の空気に癒されて胸一杯深呼吸です。
IMG_1545
公園内を道路なりに上がり下がりして歩くこと20分ほど
公園内自由広場の敷地が見えてきました。
水芭蕉の群性がひっそりと咲いています。
IMG_1543

IMG_1549


水芭蕉を見て一息つき見渡してみました。
公園内に2~3組の親子連れがあちこちを散策しています。
コロナウイルスの影響でしょう。皆それぞれ顔をそむけるように・・
私も小さな子供を見ると声をかけたくなるのをぐっと我慢して
笑いかけたいと思いつつマスクで顔の表情も定かではなく
まさにそれぞれ無視して通り過ぎます。
人間として何と寂しい現実かと思うにつけてもニックキコロナウイルスです。
IMG_1553
水芭蕉の群落から離れて少し歩くと緑の相談所方面に向かう木の階段がありました。
ユックリ数えながら登ってみました。途中休みながら60数段です。
12
階段の途中には所々にエゾエンゴサクやフクジュソウが咲いています。
123456
公園の高いところに来ました。雑木林です。たくさんの木々が伐採されていました。
anigif
林を抜けると緑の相談所の屋根が見えてきました。
2時間近くの散策を終えてスマホの歩数計は4820歩でした。
久々の自然散策に満ち足りました。
IMG_1551






  我が家のエゾムラサキつつじが満開です。

エゾムラサキツツジはツツジ科ツツジ属で学名Rhododendron dauricumの半常緑(半落葉低木)です。エゾとついている通り、日本では主に北海道に自生しており、北海道ではエゾムラサキツツジの群落が天然記念物になっています。(ネットより)

IMG_1532

IMG_1533

IMG_1528

IMG_1524

img_46[1]

写真は、コープ忠和店で食料品を買いに行ったところ、コロナ対策で買物客やレジ等を隔離する方策を取られておりました。 店内は閑散として買い物客も少なく、レジも2か所のみで2~3人位で、直ぐ精算も終わり20分余りで帰宅しました。
旭川市は、新型コロナウイルスの感染者12人で、問題視する程でないので、多少安堵しています。(hasisigeさんメールより)

anigif
page
帰宅して我が家の前、市道沿いのフキノトウが急に大きくなりました。

Untitled - コピー

今日の日よさようなら
2月から4月になればきっと明るい柔らかな日差しの春が・・と思いつつ耐えてきた日々
どうした事でしょう。またコロナウイルスが北海道にも第2波といわれて感染者が増えています。
ただじっと耐えて自宅にいる年寄りの私でさえこんなに滅入るのだから
生活が懸かっている中小企業、飲食関係、観光事業の方々
未来を夢見て一歩踏み出した若者・学生・小中学校・幼稚園児それを支える大人
みんなみんなこのつらさをじっと我慢しています。
何とか早く収束してほしいと祈りながら・・・私のできることは何かと?
せめてコロナに感染しないよう感染させないようにとマスク作りに励んでみました。

anigif


何年振りかでミシンを出して糸を通して
すぐに絡まってしまい手で縫ったほうがはるかに楽だと思いつつ
夫とおそろいの4種類のマスクが出来上がりました。





 源氏物語  
 中島みゆき「時代」の音源が流れます。
コロナウイルスで自宅にいます。本を読もうと・・・ 若いころ感銘を受けた本や
購入したものの難しくて読まずに段ボールに詰めたまま処分できずに
納戸に押し込んでいる本もたくさんあります。
何があるか探してみようかなぁ~と言う私の気持ちを察して最近新聞広告に載った中
で、私が興味を持ちそうなのをチョイスして何冊か注文してくれました。
その中に角田光代訳「源氏物語上・中・下」3巻がありました。
page
「源氏物語」に関しては私には様々の思いがあります。
高校3年生古典で源氏物語の最初「帚木」に触れたころ
桐壷の更衣に寄せる帝の愛に奇異を感じ光源氏の出る章まで読む気も起らず
ただ受験勉強の一コマとして終わりました。
国文科に進んだ私は大学の図書館で「与謝野晶子訳源氏物語」を見つけて
初めの章を読んでみましたが、のめり込むほどの興味もわかず
言い回しの難解さと古語辞典を引く煩わしさに投げ出してしまいました。
社会人となり自分でお給料を貰えるようになってからも本好きは変わらず
顔馴染みになった書店主の勧めで「谷崎純一郎新々訳源氏物語」を
全巻買い求めたのです。
IMG_1517
昭和40年6月発行の初版本で各巻480円で全10巻別巻1冊です。
どうしても欲しいとは思わなかったのですが源氏物語全巻を持っていると
いうことに一種の自己満足であったと思います。
しかし谷崎潤一郎訳も若い私にはどうもいまひとつ夢中になれなくて
少し開いただけで読まずに私の嫁入り道具の一つとなりました。
それから数十年子供たちも独立し50代になった私は地元の図書館で
瀬戸内寂聴訳源氏物語を目にしました。懐かしくなり巻1を借りてきて
読んでみました。寂聴さんの訳が読みやすく年齢的にもよかったのでしょう。
次々と借りてきて全巻を夢中で読み上げました。
それまでの光源氏に対してのイメージも変わり、恋愛ものとして、そして
人間の業や儚さなどいつの時代になってもこれだけ人を引き付ける物語は
素晴らしいという認識を持ちました。

この際コロナウイルスで若いころ開いてもみなかった段ボールに入っている
谷崎源氏を出してきました。
その様子を眺めた夫は最近出た「角田光代訳源氏物語上・中・下」を
プレゼントしてくれたのです。
IMG_1485
とても読みやすく口語訳で高校生の孫Rにこの角田光代訳源氏物語を引き継ごうと
楽しく考えています。

hana

旭川もすっかり雪が消えました。
ご近所では車のタイヤ交換を男性軍が頑張っています。
我が家では軽自動車ですが重いものを持つことが嫌いな夫は
例年ディラ―にもっていきスノータイヤから夏タイヤに交換しているのですが
今年はすべて私にお任せだと宣います。
「それでは」とすぐ近くのオートバックスに予約を入れて交換してもらいました。

コロナウイルスが速く収束して春の日差し一杯ドライブしたいと思います。

page






このページのトップヘ